内科

診療科の中でも、もっとも総合的な診療を行うのが内科です。対象となる疾患は様々なので、体に不安を感じたらまずは内科を受診してください。風邪や腹痛などの急性症状の疾患のほか、高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病の検査・診察も行っています。
当院では丁寧な問診と診察はもちろんのこと、レントゲンやCT、超音波検査といった検査機器を設備しており必要に応じた検査をすることで早い段階での病気の発見に努めています。
健康診断の精密検査も受け付けておりますのでご相談ください。

発熱の有無に関わらず、風邪の症状(咳・のどの痛み・鼻水など)のある方はコロナウイルス・インフルエンザの抗原検査の対象となります。
直接の来院は避けて事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
別室にて検査となるため、連絡なく来院された場合は待ち時間が長くなること、場合によっては診察をお断りすることがありますのでご了承ください。

診療時間

スクロールできます
午前(9:00~12:30)院長院長院長
(※1)
院長院長
(※1)
院長
午後(14:00~17:00)院長西川
(※2)
院長院長院長休診
※1 診察は11:00~12:30になります。(内視鏡検査が長くなると開始時間が遅くなることもあります)
※2 循環器内科の医師は外勤医師になります。

主な症状

☑ 発熱☑ 鼻水・鼻づまり☑ 頭痛
☑ のどの痛み☑ 咳☑ 血圧が高い
☑ むくみ☑ だるい☑ 腹痛
☑ 吐き気・嘔吐☑ 動悸・息切れ☑ めまい
☑ 食欲低下☑ 夜眠れない

主な疾患

☑ 風邪☑ 気管支炎☑ 喘息
☑ 花粉症☑ 膀胱炎☑ 貧血
☑ めまい☑ 頭痛☑ 熱中症

生活習慣病とは

生活習慣病とは、「食習慣・運動習慣・休養・喫煙・飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」を指します。例えば、高血圧症脂質異常症糖尿病高尿酸血症(痛風)肥満症慢性閉塞性肺疾患アルコール性肝障害などが挙げられます。
生活習慣病の多くは、問題ある生活習慣の積み重ねによって引き起こされるもので、日常生活の中の運動や食生活の見直し、禁煙を実践することによって予防できるものだと言われています。
生活習慣病と動脈硬化は深く関係しています。動脈硬化とは、動脈の壁にコレステロールがたまって、動脈が硬くなったり狭くなったりして血液の流れが悪くなる状態です。高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病は、喫煙やメタボリックシンドロームとともに動脈硬化を進めてしまうことがわかっています。
これらの病気は自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに動脈硬化が進行し、脳や心臓・血管などにダメージを与えていきます。その結果、ある日突然、狭心症や心筋梗塞・脳梗塞などの命に関わる恐ろしい疾患を引き起こすことがあります。そのため、自覚症状がなくてもこれらの生活習慣病を放置しないことが大切になります。